低価格・クイック車庫証明代行 車庫証明の書き方(和歌山) 

車庫証明申請書の作成について

①車名 

車名にはメーカー名を記載します。

トヨタ・ホンダ・ニッサン・マツダ等のメーカー名です。

②型式

車検証に記載される型式名を記入します。

車検証で確認又手元に車検証が無い場合ははディーラー等の販売店に確認します。

③車台番号

車検証の車台ナンバーを記載します。

わからない場合は購入先に車検証コピー等もらい確認します。

また、新車等で車体番号がまだ決まっていない場合は未記入でも申請が可能です。

但し、車庫証明の交付時には、車台番号を記入が必要です。

④自動車の大きさ

車の長さ・幅・高さを記入します。

車検証等から確認します。

車の仕様によって異なる場合もありますので新車等は購入先に確認した方が良いでしょう。

⑤自動車の使用の本拠の位置

個人の方の自家用車の場合はご自宅住所となります。

使用の本拠を、法人の支店・営業所にする場合もあります。

⑥自動車の保管場所の位置

自宅の駐車場や月極め駐車場等の車を保管する場所の住所又は地番を記入します。

ご自宅駐車場であれば、基本的には印鑑証明書又は住民票に記載された住所を記入しておけば大丈夫です。

⑦保管場所標章番号

任意で記入します。記入しない場合でも申請には支障はありません。一定の条件を満たした場合に、記入すると所在図を添付省略することができます。

⑧申請者欄

印鑑証明書の記載どおりに記入します。

車検証の使用者となるか方が車庫証明の申請者となります。

個人名で申請する場合は、押印する印は認め印でも問題ありません。

法人で申請する場合は、代表者印を押印します。

忘れずに、4枚複写すべてに押印してください。

※令和4年より、和歌山県でも押印不要となりました。

⑨警察署名追記 

警察署名は記入せず提出します。

警察署で記入してくれますので書かなくてもOKです。

交付時には記入したものが交付されてきます。

日付は書かずに提出しますが、指示があった場合はその場で記入しましょう。

⑩連絡先

申請者又は代行・代理人の連絡先電話番号をを記入します。

所在図・配置図の書き方

配置図作成

  • 保管場所出入り口の前面道路幅を測ります。
  • 保管場所の出入り口の幅を測ります。
  • 保管場所のサイズが分かるように縦横を測ります。
  • 保管場所と出入り口・前面道路を含めた全体を定規等を使い記入します。
  • 先に測った結果を記入していきます。駐車場に番号等が有る場合はそれも記入します。
  • 保管場所として申請する場所を赤ペンで囲います。
  • 保管場所の位置が特定しずらい場合は起点となる対象物からの距離等を記入し、分かりやすく表示します。

所在図作成

  1. 手書きで所在図・配置図への直接記入又は申請地が記載された地図をコピーします。地図コピーを添付する際は所在図欄には別紙添付と記入します。
  2. 申請地(保管場所)と使用の本拠の位置が離れている場合は地図上に申請地と使用の本拠の位置を結ぶように直線を引き、直線距離約何メートルと記入します。(2キロメートル以上離れている場合は不可)。距離は地図の縮尺から計算します。

以上当事務所での書き方です。ご自分で車庫証明申請をされる方はご参考にしてください。

PAGE TOP